Safety Initiatives
安全に対する取り組み
点検・調査
-
ご利用開始時
供給開始時点検
ガス開栓時にボンベ・ガスメーター・ガス管の設置状況の確認、漏えい試験、ガス機器の試運転等の点検を行います。
-
月1回以上
日常点検
定期検針時・ボンベ交換時に供給設備を点検します。
-
4年に1回以上
定期点検
ガス開栓時の点検から4年に1回毎の定期点検です。供給開始時と同様の点検を行います。
緊急時連絡・対応
ガス漏れ・ガスの臭い等の緊急情報を24時間体制で電話にて受け付けております。緊急時は直ちに弊社各営業所から出動し、現場にて安全を確保するための的確な処置を行います。
安全装置のご紹介

01
ガス警報器
ガス警報器
(共同住宅用)
建物全体の警報システムと連動させ、警報発呼時に自動的に管理会社様の管理センター等に通します。また、インターホンにガス漏れの状況を表示します。

02
ガス警報器
ガス警報器
(業務用厨房器)
ガスメーターと連動させ、警報発呼時にガス供給を停止します。
防滴型など水がかかる場所にも設置可能です。

03
マイコンメーター
ガスメーターに内蔵されているマイコンが異常を感知すると、ガス供給を遮断します。

04
業務用換気警報器
換気不良などにより、ガス機器が不完全燃焼した場合に発生する一酸化炭素の濃度を検知し、人体に影響を与える前に警報を発します。